MCU(多地点接続)入門 – 【社内用】MCU製品情報サイト VC.info

MCU入門 第1回 MCUで何ができるの?①
– つながる相手をふやして、利用機会をふやす

MCU入門シリーズ第1弾「MCUで何ができるの?」です。MCUの導入効果を3つのポイントからご説明いたします。このページでは、つながる相手をふやして、利用機会を増やせる点について解説しています。

Read more

MCU入門 第1回 MCUで何ができるの?②
– 利用手順を簡単にして、運用工数をへらす

MCUの導入効果2つ目は、「利用手順を簡単にして、運用工数をへらせる」ことです。MCUを使うことでどのような点が便利になり時間とコストの削減につながるかを解説していきます。

Read more

MCU入門 第1回 MCUで何ができるの?③
– テレビ会議内容を2次利用する

MCUの導入効果3つ目は、「テレビ会議に参加するだけではなく、テレビ会議内容を2次利用できる」ことです。テレビ会議とMCUを組み合わせることでできる会議以外の活用法の1つであるストリーミングについて紹介します。

Read more

MCU入門 第1回 MCUで何ができるの?④
– 多地点会議を行うには、何がいるの?

多地点会議を行うために必要なものについて紹介します。基本的には、MCUとその付加サービスのためのサーバー、テレビ会議端末、通信回線があれば多地点会議を開催することができます。

Read more

MCU入門 第2回 MCUの接続性について①
– 多地点接続をする方法の違いについて

MCU入門シリーズ第2弾「MCUの接続性について」です。MCUは、どのような機器が相手でも問題なく接続できるのか等について解説していきます。このページでは、多地点接続の方法の種類や、それぞれのメリット・デメリットについて詳しく紹介します。

Read more

MCU入門 第2回 MCUの接続性について②
– 接続範囲を広げる方法

多地点接続装置(MCU)の接続範囲を広げる方法について紹介します。同じIPで提供されるているものの対応プロトコルが異なるテレビ会議端末同士を接続する方法を大きく3つに分けて紹介・解説しています。

Read more

MCU入門 第2回 MCUの接続性について③
– 相互接続性の向上について

パソコンの性能が大幅に向上しているのと同様に、MCUサーバの性能も向上してきました。このページでは、旧来のMCUと現在のMCUを比較しながら、MCUの相互接続性の向上について解説します。

Read more

MCU入門 第2回 MCUの接続性について④
– 技術コラム:テレビ会議のパフォーマンス UDP型、TCP型

MCU入門の技術コラムページです。テレビ会議には、UDP型(ハイパフォーマンス型)とTCP型(ユビキタス型)の2通りがあります。2種の違いや、導入検討の際の選択ポイントなどをご紹介します。

Read more

MCU入門 第3回 テレビ会議を自社IP網を越えて利用するための拡張について①
– ISDNテレビ会議端末と接続

MCU入門シリーズ第3弾「テレビ会議を自社IP網を越えて利用するための拡張について」です。社内と社外を接続する方法やNAT/ファイヤーウォール越えの仕組みなどを解説します。このページでは、ISDN対応のテレビ会議との接続について説明します。

Read more

MCU入門 第3回 テレビ会議を自社IP網を越えて利用するための拡張について②
– 電話や3G携帯のテレビ電話と接続する

H.323対応のテレビ会議が、MCUやGatewayを使って、3G携帯のテレビ電話、あるいは音声電話と接続する際の方法について詳しく解説します。

Read more

MCU入門 第3回 テレビ会議を自社IP網を越えて利用するための拡張について③
– TCP接続でNAT / ファイアウォール越え

自社のIP網を越えてPC/Web会議で接続する場合主にTCP接続を利用します。このページでは、TCP接続でNAT/ファイアウォールを越えて多地点接続する方法について説明します。

Read more

MCU入門 第3回 テレビ会議を自社IP網を越えて利用するための拡張について④
– H.323、H.460.18/19標準を利用する

H.323対応のシステムには、H.460.18/19と呼ばれる、NAT/ファイアウォール越えのための標準が用意されています。H.323では、リアルタイム性を重視してUDP接続を利用します。このページでは、その開発経緯と技術解説を行います。

Read more

MCU入門 第3回 テレビ会議を自社IP網を越えて利用するための拡張について⑤
– 複数NICを搭載し、ネットワークレベルで越える

MCU自体に複数のNICを搭載し、ネットワークレベルでNAT/ファイアウォールを越える方法について説明します。ネットワークレベルでのNAT / ファイアウォール越えなので、H.323 / SIPのいずれでも利用可能です。

Read more

MCU入門 第4回 MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート①
– サーバーソフトウェアスイート概論

MCU入門コーナー第4弾「MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート」です。このページでは、MCUの機能を最大限に引き出す”サーバーソフトスイート”について説明します。

Read more

MCU入門 第4回 MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート②
– サーバーソフトウェアスイートの構成:ゲートキーパー

1つ目のサーバースイートは「ゲートキーパー」です。ゲートキーパーは直訳すると「門番」です。ゲートキーパーの「登録」、「門番」と「接続 / 切断」の主な3つの役割について解説します。

Read more

MCU入門 第4回 MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート③
– サーバーソフトウェアスイートの構成:予約サーバー

2つ目のサーバースイートは「予約サーバ」です。予約サーバは、MCUで行うバーチャル会議の「現状」「履歴」「予約」という、現在・過去・未来を担当します。このページでは、予約サーバの役割について詳しく解説します。

Read more

MCU入門 第4回 MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート④
– サーバーソフトウェアスイートの構成:モニタリングサーバ

3つ目のサーバースイートは、「モニタリングサーバー」です。モニタリングサーバーは、テレビ会議ネットワーク含まれる全ての機能を監視するため、MCUもゲートキーパーも端末も同じ監視対象となります。このページでは、モニタリングサーバーの監視対象や機能について説明します。

Read more

MCU入門 第5回 テレビ会議を二次利用する①
– 動画の使われ方の整理

MCU入門コーナー第5弾「テレビ会議を2次利用する」です。大学講義を自宅で聴講、参加できなかった社内研修を後日聴講など、MCUテレビ会議の2次利用方法をご紹介します。このページでは、動画の利用法の分類について説明しています。

Read more

MCU入門 第5回 テレビ会議を二次利用する②
– ストリーミング対応

MCUテレビ会議の2次利用方法①「ストリーミング対応」です。このページでは、MCUを使って、テレビ会議のストリーミングを行う方法を紹介しています。この機能を利用することで、多くの拠点にリアルタイムにテレビ会議を配信することができます。

Read more

MCU入門 第5回 テレビ会議を二次利用する③
– VoD対応

MCUテレビ会議の2次利用方法②「VoD(Video on Demand)対応」です。このページでは、VoD対応の手順と仕組みについて解説しています。この機能を利用することで、録画されたテレビ会議や研修などを後から視聴することができます。

Read more

MCU入門 第6回 MCUの冗長構成①
– GKの冗長構成

MCU入門コーナー第6弾「MCUの冗長構成」です。多地点会議の要であるMCUやゲートキーパーの故障による機会損失をの予防策等をご紹介します。このページでは、MCUの冗長構成を行うことで得られるメリットについて、説明します。

Read more

MCU入門 第6回 MCUの冗長構成②
– MCUリソースの動的割り当て

MCUリソースの「動的割り当て」とは、GKがMCUのネットワーク上の位置を把握して、どの端末がどのMCUに接続すれば最適なのか指示することです。一つのMCUに割り当てられるネットワークリソースやそのコスト圧縮や、ネットワーク遅延の緩和などが可能になります。

Read more

MCU入門 第6回 MCUの冗長構成③
– MCUカスケード接続と仮想MCU

MCUの上限数以上のポート数で接続したい時の接続方法についてです。対応方法として隣のMCUからリソースを借りてくる「MCUのカスケード接続」と、MCUカスケード接続を人の目から見てシンプルに行うことを可能にする「仮想MCU」について説明します。

Read more

MCU入門 第7回 貴社にぴったりのMCUの設置場所①
– サーバのアウトソースサービス

MCU入門コーナー第7弾「貴社にぴったりのMCUの設置場所」についてです。最近新聞やニュースなどで見聞きするようになった「クラウド」について3つの切り口から説明します。このページでは、クラウドをサーバーのアウトサービスという観点から説明します。

Read more

MCU入門 第7回 貴社にぴったりのMCUの設置場所②
– 利用できるサービスの自由度

クラウドは、サーバーを利用しますが、どの部分を利用するかによって提供されるサービスの内容が異なります。このページでは、クラウドを「サービスの提供範囲」という観点からから説明します。

Read more

MCU入門 第7回 貴社にぴったりのMCUの設置場所③
– アクセスできる範囲

アクセスできる範囲の違いで、クラウドは、パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドの3つに分けることができます。このページでは、クラウドを「利用者がアクセスできる範囲の違い」という観点から説明します。

Read more

MCU入門 第7回 貴社にぴったりのMCUの設置場所④
– テレビ会議サーバとクラウド

テレビ会議サーバーには、ハードウェアがブラックボックスになっている「アプライアンス型」と一般的なx86-CPUを利用し、Windows / LinuxをOSとする「汎用型」の2種類があります。このページでは、テレビ会議のサーバーを「所有」してクラウドを利用することについて説明します。

Read more

MCU入門 第8回 テレビ会議サーバの所有と利用の違いについて①
– テレビ会議サーバの「所有」と「利用」を考えてみる

MCU入門シリーズ第8弾「テレビ会議のサーバーの所有と利用の違いについて」です。テレビ会議サーバーの「所有」と「利用」どちらが良いのでしょうか。このページではまず、テレビ会議サーバーの「所有」と「利用について”餅つき”に例えながら説明します。

Read more

MCU入門 第8回 テレビ会議サーバの所有と利用の違いについて②
– プライベートクラウドの上に構築・所有

MCU等のテレビ会議サーバーをプライベートクラウド上に構築・所有する場合のデータ処理の仕組みを「餅つき」を例に挙げて説明します。

Read more

MCU入門 第8回 テレビ会議サーバの所有と利用の違いについて④
– サーバー利用型と所有型、どちらがいいの?

MCU等の会議サーバーを自社で所有し運用することと、会議サーバーをASP等で利用することのどちらを選べばよいのか?このページでは、サーバー所有型とサーバー利用型のメリットデメリットを解説します。

Read more

MCU入門 第9回 NAT/FW トラバーサル①
– NAT/FW トラバーサルの必要性

MCU入門コーナー第9弾「NAT/FWトラバーサル」です。このページでは、NAT/ファイアウォールトラバーサルの必要性について解説します。

Read more

MCU入門 第9回 NAT/FW トラバーサル②
– NAT/FW トラバーサルの仕組み “FWとは”

NAT/ファイアウォールの仕組み:その1「ファイアウォールとは」です。ファイアウォールとは通常防火壁を意味しますが、ICTの世界では許可されていない人からの不法侵入を防ぐもの、という意味で使われています。

Read more

MCU入門 第9回 NAT/FW トラバーサル③
– NAT/FW トラバーサルの仕組み “NATとは”

NAT/ファイアウォールの仕組み:その1「NATとは」です。NATとは、Network Address Translationの略で、自社の内側の人が外側の人と直接接続しないように、一度IPアドレスを変換してくれる通訳の役割をします。

Read more

MCU入門 第9回 NAT/FW トラバーサル④
– テレビ会議通信の仕組み

Web会議、H.323対応テレビ会議システムやハイブリッド型テレビ会議の通信の仕組みについて説明します。

Read more

MCU入門 第10回 保守サービスについて①
– テレビ会議の保守で大事な、たったひとつのこと

MCU入門シリーズ第10弾「保守サービスについて」です。入門シリーズ最終章になります。このページでは、テレビ会議・MCUの保守において大切なポイントについて説明しています。

Read more

MCU入門 第10回 保守サービスについて②
– テレビ会議を活かすための、積極的な保守利用

導入したMCUやテレビ会議を活かすための、積極的な保守利用によって得られるメリットを紹介します。

Read more

MCU入門 第10回 保守サービスについて③
– VTVジャパン保守サポートチーム インタビュー

テレビ会議やMCUに関するさまざまな問題解決に向けて全力を尽くしているVTVジャパン保守サポートチームへのインタビューページです。

Read more